Amazonで、iPad Proのガラスフィルム2種を購入して試してみたのでレビューします。
全面保護ガラスとノッチの切り欠きがあるガラスフィルムのどちらを購入しようかと迷っている人に参考になれば幸いです。
ESR iPad Pro 12.9 2018 ガラスフィルム
結論から言うと、買わない方が良いです。
その理由は、
- ガラスフィルムがiPad Proの画面サイズに完全フィットしない(メーカー説明と違う)

- FaceIDの穴位置に合わせて置くと、2mm以上画面の端部に隙間が出来る(ラウンドエッジの意味がない)
- FaceIDが認識しにくい
貼り付けミスではありませんよ。
ちなみに貼り付け作業は得意な方です。
ESRガラスフィルムを貼る前に、FaceID穴位置を合わせて画面上に置いてみたのですが、
- 穴位置に合わせると下と横に隙間が出来る
- ガラスフィルムを画面中央に持ってくると、FaceIDの穴がずれる
- Smart Keyboard Folioにセットすると、ガラスフィルムが画面端部まで保護してくれていないのが分かる不安感
仕方なしにFaceID穴位置に合わせて貼り付けたのですが、顔認識をしないことが度々あり、相当ストレスがたまります。
何故これがレビューが良いのか謎です。
返品しました。
WANLOK iPad Pro 12.9 インチ用ガラスフィルム(Face ID /Apple Pencil対応)
これは良いです!
プライム会員なのに、わざわざプライム対象外の製品を購入しただけのことはありました。
- FaceID認識は全く問題なし
- ガラスフィルムの大きさがiPad Proの画面サイズと完全フィット
- Smart Keyboard Folioにセットしても画面端部まで保護してくれる安心感
日本製ということもあり、ここまで自信たっぷりな説明だったので購入したのですが、大正解!
実機を元に製作しているので、仕上がりがとても良く、貼り付け難度もESRに比べて相当低いです。
気泡の抜け方もESRとは全く異なり、貼って直ぐに空気が抜けて、気泡一つ残りませんでした。
貼り付けアドバイス
貼り付け方法ですが、製品に添付してあるクリーニンググロスを使うのは、あまりおすすめしません。
ディスプレイクリーナーと大きいサイズのマイクロファイバークロスを使うことをおすすめします。
埃も静電気も除去してくれるので、掃除をするスピードも格段に早くて綺麗ですし、その後の仕上がりも格段に違うので、フィルム貼りが楽です。
わざわざお風呂で貼らなくても良いですよw
実機に貼り付けたところ
▽クリックで拡大

相当満足です。
iPhoneXでフルカバーのガラスフィルムを使っているのですが、時々FaceID認識をしないことがあります。
それに比べたら、
完全ストレスフリーで使うことが出来ます。
特に12.9inchの場合は、ノッチの切り欠きはあった方が良いと思います。
これは良い製品ですね。
Apple Pencilの操作感
余程、細かいレタッチ作業をしない限り、問題ないと思います。
ガラスフィルム自体が、指紋が付きにくい表面処理を施しており、指でスワイプ操作などする時もすべりが良いので、日常で使用する分には全く問題はないと思います。
ただ、ペンシルを使うとなると、少々慣れが必要な気がします。
流石に、紙にイラストを描くようにはいかないです。
画面が滑り安いので、ペンを持つ角度やペン先で画面をトントン叩いてぼかしや色づけする時に、認識しにくいことがありました。
どうしてもガチでペンシルを使ってイラストを描く人は、下のフィルムが良いと思います。
まとめ
保護フィルムは、価格や種類が豊富なので、Amazonで購入する場合、レビューの☆の多さが判断基準になってくるのは仕方のないことだと思います。
ですが、発売前から販売している実機テストもしていないメーカーの保護フィルムは大抵何らかの不具合があります。
特に外国製のフルカバーには多いですね。
見切り発車で製作したツケです。
これまでiPhoneで色んな種類のフィルムを使ってきましたが、PET製のものより、ガラス製の方が表面処理が長持ちするので、長期間指触りがスムースです。
また、FaceID認識では、Appleのガイドラインに準拠した
「ノッチを隠さない」
ものが、やはり使っていてストレスもたまりません。
このWANLOK社製は、ノッチの切り欠きがあり、日本のメーカー、実機テストも行っているので、とてもおすすめできる良い製品だと思います。
サポートも手厚いですよ。